マッチョさんの剃刀

飲食店で働くすべての人が「この仕事を選んで良かった!」と心から思えるように。

一隅(いちぐう)を照らしたりして

 クリスマスが近づくと、僕は、

 

 

 「デモッソ・ノッ・トッ・シーノ」というフレーズを思い出し、毎年のように「そうだ、そうだ」と独りごちる年末を何年も過ごしている。

 

 

 このフレーズは、2008年に発売された糸井重里さんの著書〔小さいことば〕シリーズの第二弾『思い出したら、思い出になった。』の中で、『赤鼻のトナカイ』という曲の歌詞について、

 

 

 「鼻が赤いからとバカにされていたトナカイさんが、サンタのおじさんに運命を変えられる直前の、【転換の合図】になる一行なんです。それが「デモッソ・ノッ・トッ・シーノ」です。なんか、魔法のおまじないみたいなんですよねぇ。」

 

 

 と糸井さんは書かれていて、読んだ瞬間からひそかにそれを唄い、妙に納得してしまったことを、10年以上も経った今でも覚えている。

 

 

 大勢の人に認められていないこと。

 

 

 大勢の人がマイナスだと思っているようなこと。

 

 

 大勢の人が見えていないこと。

 

 

 自分自身もそう思ってしまっていること。…

 

 

 もしかするとそれは、周りに流されていたり、見えていなかったり、見ようとしていなかったりしているだけかもしれない。

 

 

 

 天台宗を開いた伝教大師最澄が書いた『山家学生式』(さんげがくしょうしき)の冒頭に、「一隅(いちぐう)を照らす」という言葉が出て来る。

 

 

 一隅とは、みんなが気づいていないほんの片隅のこと。

 

 

 サンタクロースと伝教大師最澄を重ねる人はそういないだろうけれど、僕には、『赤鼻のトナカイ』の歌詞に出て来るサンタのおじさんと重なって仕方がない。

 

 

 

 真っ赤なお鼻の

 トナカイさんは

 いつもみんなの

 わらいもの

 

 でもその年の

 クリスマスの日

 サンタのおじさんは

 いいました

 

 暗い夜道は

 ぴかぴかの

 おまえの鼻が

 役に立つのさ…

 

 

 

 トナカイが活躍するきっかけは、サンタクロースの「一隅(いちぐう)を照らす」言葉のおかげ。

 

 

 「デモッソ・ノッ・トッ・シーノ」

 

 

 ほら、もう、変われたかもしれない。

 

 

f:id:macchosan:20201222141028j:plain

 

ブログランキング・にほんブログ村へ