マッチョさんの剃刀

飲食店で働くすべての人が「この仕事を選んで良かった!」と心から思えるように。

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

とろんッ

取引のある酒屋さんが主催の【ドリンクメニュープレゼン】Vol.2の実施。 前回で指摘した問題点も改善され、秋冬にピッタリのドリンクメニューがほぼ完成に近付いた。 今回は全体的に『とろんッ』としている。 やっぱり秋冬は『とろんッ』に限る。 ↓山形県の…

コラコラ

今年の宴会シーズン必殺のアイテムである【宴会用生ダルごと飲み放題マシーン】 が到着したので、運用可能かどうか実験をしようと思い、H田氏を前日に急遽呼び出し、一緒に朝から実験という名目で飲みまくる算段をたてていた。 そして今日。 「組み立て方が…

ずっと外

<午前> 10月に実施する和食ダイニングのメニューチェンジの開発が佳境に迫っている。 大きく広がったメニューを、構成というサイズに合わせる為に試食し、並べていく。 クーラーのあまりきかないテストキッチンで、「素麺しか食べたくない…」と駄々をこね…

カンバンバン

どのようなお店においても、看板は非常に重要だ。 お店の場所や業種業態を知らしめるだけではなく、 『どんなお店なのか?』 を伝える役目も果たす。 姫路市の奥の夢前町という素敵な名前の町に、素晴しすぎる看板の駄菓子屋さんを発見! 『どんなお店なのか…

炙ノーマル

炙り寿司が熱い。 香ばしい香りと余計な油が飛んだ(感)が、女性の間で徐々に浸透しており、今後確実に寿司ネタ人気ランキングの上位に駆け上がり、新しいタイプの炙り系寿司が登場するハズである。 という事で、商品担当の藤T氏と近くのグルメ系回転寿司へ…

生放送

本日21:00より生放送! お楽しみに☆ ご意見、ご質問は番組オフィシャルHPまで☆ http://732mhz.blog101.fc2.com/

身にしみて

諸々の事情があって、料理洗濯掃除といういわゆる家事をしなくてはいけなくなっている。 朝からご飯を作り、【冷蔵庫に入っているものdeチャンプルー】↓ 掃除&洗濯をしてから出勤する。 帰ってからお風呂を洗い、布団をひいて寝る。 辛い。 実際に家事を経…

のれん

梅雨明けの、抜けるような青空をバックに、90年前の料亭に掛かっていた”のれん”を撮影した。 F田氏はポールに歴史と重みのある”のれん”を括り付け、公園の遊具の上で振り回す。 90歳の”のれん”は、青空の下で、気持ちよさそうに揺れていた。

ドリンクドリンク

いつもはプレゼンを行う立場だが、今日はプレゼンをされる立場だ。 和食ダイニングのグランドメニュー用のドリンクメニューの提案を、取引のある酒屋さんが行ってくれた。 企画を決め、それに沿った内容の提案を、新商材を交えて提案して頂く。 毎度の事だが…

朝からであーる!

朝から【魚介のアクアパッツァ】を作った↓ 出来上がり↓ 『食べて美味しかった記憶をたどり、何とかとりあえず似たようなモノをつくる』 という能力は、漢字を独自変換させた、鉄砲を手探りで独自製造した、我々日本人の誇るべき能力であーる! 料理でも、接…

ごはんを一緒に

話しを訊くって事は、インプットするって事で、話しを聞くって事は、アウトプットするって事で、『訊く』と『聞く』の行間に、様々な思考を織り交ぜて繰り返していく中から、グイッと考えが引き上がる瞬間ってある。 そういうのを僕は、『会話のスパイラルア…

褒めさせて

セミナーに参加。 繁盛店の「ほめる」仕組み (DO BOOKS)作者: 西村貴好著出版社/メーカー: 同文館出版発売日: 2008/12/06メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (4件) を見る ついでに視察へ 帰りのバスの中で、1万…

打て!

学生時代の夏休みに、自転車で近畿を3泊4日で周るという旅に出た。 近畿は意外と広い。 スタートから1時間後に「帰りたい」と思ったが、周りの友達や家族から、 「そんなもん絶対無理!やめとけ!アホ?」 と言われていた事が僕の意地を生み、3泊4日どころか…

マッチョストリーム

友人の”ハイパーメディアクリエーター”のモリチョBさんにそそのかされて、【USTREAM】で不思議なトークLIVE番組をお届けする事になりました。 時間に余裕のある方はご覧ください。 番組内では、ツイッターを通したヤリトリをリアルタイムで行うという画期的…

天職のツール

「俺は、俺を許すのか? 練習の手を抜きたくなる時とか、試合で逃げたくなる時に、自分に訊くんです。『おい俺、俺はこんな俺を許すのか?』って」 「あなたの今の生き方は、どれくらい生きるつもりの生き方なんですか?」 伊坂幸太郎/『終末のフール』【鋼…

巨魁

「人間がその知恵を働かせるということは、国家や社会のためである。 だがそこには、人間としての『道』がなければならない。 電信を設け、鉄道を敷き、蒸気仕掛けの機械を造る。 こういうことは、たしかに耳目を驚かせる。 しかし、なぜ電信や鉄道がなくて…

な!

接客業の人は、笑顔じゃないより笑顔の方が良い。 笑顔の方が良いが、笑顔だから良いわけではない。 笑顔だけれど、ダメな人はいる。 笑顔だけれどダメな人は、顔が笑っているだけの人だ。 笑顔は良いが、顔笑はダメなのだ。 笑顔の教育を行うと、顔笑の人が…

シュタイ

『成功した社長の80%は日記を付けている。』 こういう話を耳にした時、 「日記を付ければ成功する」 とストレートに判断してしまう脳をお持ちの方に、マーケティングを任せない方がよい。 こういう直感だけの判断を”代表性”という。 日記を付ける為の時間術…

黒豆と私。

黒豆を食べている。 朝に黒豆を炒り、 専用の巾着袋に入れ、 常に携帯している。 黒豆をフリスク感覚で口にし、一日70gの黒豆を食べるように心がけている。 仕事上、不規則な食生活(試食や視察)を送っている為、「何か体の為になる事を!」と思って始めた…

ブログランキング・にほんブログ村へ