マッチョさんの剃刀

飲食店で働くすべての人が「この仕事を選んで良かった!」と心から思えるように。

言葉はその後に

 言葉を持たない時代。

 

 

 頭の上にゴツンッ!と石が落ちて来た。

 

 

 痛いという言葉が無いので、うなってもがくだけ。

 

 

 「この気持ちを何とかして伝えたい…」

 

 

 その時代のその人が、そう思ったかどうか。

 

 

 

 また落ちて来やがった。

 

 

 うなってもがきながら、幾度となく経験したこの感情を、何とかして伝えたいという気持ちで出た言葉が、

 

 

 「…イタイ…。」

 

 

 だった。

 

 

 

 やがてそれは「痛い」と同時に、抱いた気持ちを誰かに届けたい感情の言葉「言いたい」も生んだという説を、今、僕が適当に作ったのは、関係の無い話。

 

 

 

 言葉は、行動の後にできた。

 

 

 言葉ができて、長い年月を経たせいで、すっかりそれを忘れてしまい、言葉が最初からあったかのような態度で僕たちは過ごしている。

 

 

 

 「いらっしゃいませ」とは何か?

 

 

 出迎える行動の、後に生まれた言葉ではなかったか?

 

 

 一歩踏み出すこともせず、そちらを向くという行動もなく、言葉だけを発する人はいないか?

 

 

 「お客様が来たら「いらっしゃいませ!」って言うんやで」なんていう教え方は、言葉だけを発する人を増やしているだけ。

 

 

 言葉は、行動の後にできた。

 

 

 「痛い」も「悲しい」も「嬉しい」も「好き」も「ありがとう」も「いらっしゃいませ」も… 

 

 

 その行動を伝えたい、届けたいという思いから生まれた。

 

 

 お客様が来てくれたら、顔を上げて、笑顔で、一歩踏み出す。踏み出そうとする。

 

 

 言葉は、その後や。

 

 

 

f:id:macchosan:20200817155320j:plain



ブログランキング・にほんブログ村へ